夏いちご・いちご苗ともに順調です。 6月に入りましたがまだまだ朝晩は冷え込み、厚手の長袖が必要です。 この1日の寒暖差は茅野ならではだと、つくづく感じています。 まずこちらが夏いちごのサマープリンセスです。 先週、長野県の視察が入り、サマープリンセスの状態…Read More » Posted on 2017年6月4日 by Okuda-Farm Categories: 奥田農園の日常
今年も定植が始まりました。 全国ニュースでは「桜が満開!」と騒がれておりますが、標高1000mを越える奥田農園はまだまだ寒く、すぐそこに見える八ヶ岳も雪で白く光っております。 さて、今年も定植が始まりました。一般社団法人 長野県原種センター様および…Read More » Posted on 2017年4月11日2017年4月11日 by Okuda-Farm Categories: 奥田農園の日常
全国1位はおそるべし。苺のおうちが絶好調! 昨年、KADOKAWAが発行しているグルメ情報・旅行情報などを掲載しているウォーカーのweb版「ウォーカープラス」の企画「2016年いちご狩りスポット人気ランキング」にて全国2位、東海地方1位を獲得した苺のおうちが、なん…Read More » Posted on 2017年4月1日 by Okuda-Farm Categories: 取材記事, 奥田農園の日常
全天候型の苗床ハウス建設進捗状況 寒波によって1日の最高気温が0℃未満の真冬日が続いた標高1,030mの奥田農園ですが、幸いなことに降雪は少なく、順調に工事が進んでいます。今回は排水工事を行いました。排水を適切に処理し、苗床ハウスの多湿を抑えるための施策…Read More » Posted on 2017年2月1日 by Okuda-Farm Categories: 奥田農園の日常
全天候型の苗床ハウス着工 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 さて、トップページにも記載した通りですが、 2017年の奥田農園は次のステージに進む…Read More » Posted on 2017年1月6日2017年1月10日 by Okuda-Farm Categories: 奥田農園の日常
メゾン・ド・フルージュ 苺のお店 愛知県の知多半島を出て、西へ。目指すは京都市三条通りにあるいちごのお菓子専門店「メゾン・ド・フルージュ 苺のお店」です。 メゾン・ド・フルージュ 苺のお店のオーナーであり、いちごのお菓子研究家のワタベさんとの出会いは…Read More » Posted on 2016年12月14日2016年12月14日 by Okuda-Farm Categories: 取材記事, 奥田農園の日常
苗の出荷が一段落しました。 出荷に追われた激動の1ヶ月半が終わり、奥田農園は落ち着いた日々を過ごしております。今年出荷した苗の総数は約25万株。ホームページからもたくさんのお問い合わせをいただき、可能な限りは要望に応え、出荷させていただきました。…Read More » Posted on 2016年11月12日2016年11月12日 by Okuda-Farm Categories: お知らせ, 取材記事
いちご苗を出荷。寒冷の地から常夏の沖縄へ。 秋風が吹き抜け、日中でもハウスの外ではTシャツの上に羽織るものが必要な気温になってまいりました。奥田農園では苗の出荷作業に追われる日々が続いております。 ちょうど一週間ほど前、出荷作業中に携帯電話が鳴りました。 「い…Read More » Posted on 2016年9月21日2016年11月18日 by Okuda-Farm Categories: 奥田農園の日常
信濃毎日新聞に記事が掲載されました 9月に入り朝夕には秋風が感じられるようになってまいりましたが、標高1,030mの奥田農園でもまだまだ日中は暑さを感じる日が続いております。 大型で非常に強い台風10号の上陸が翌日に予想された29日、奥田農園では強風に備え…Read More » Posted on 2016年9月2日 by Okuda-Farm Categories: お知らせ
夏いちごの出荷が始まりました 2週間ほど前から本格的に夏いちごの収穫が始まりました。 今年も東京大田市場や洋菓子店、ホテルなどに出荷を行っております。 こちらは、昨年大好評だった「信大BS8-9」という品種です。 こちらは、今年から栽培を始めた長野県…Read More » Posted on 2016年7月13日2016年7月13日 by Okuda-Farm Categories: お知らせ