連絡先/組織概要
組織概要
組織名 | 信州茅野 奥田農園 |
---|---|
代表者 | 奥田 一裕 |
栽培技術責任者 | 小林 司 |
栽培管理責任者 | 和田 潤也 |
事務所(自宅) | 〒391-0011 長野県茅野市玉川4317番地5 |
圃場 | 宮川圃場: 茅野市宮川10564番 山田圃場: 茅野市玉川9646番 |
TEL/FAX | 0266-55-6352 090-9358-9064 (携帯) 奥田農園はいちご狩り農園ではありません |
info@okuda-farm.com | |
HP | https://okuda-farm.com |
主要取引銀行 | 信州諏訪農業協同組合 茅野南部支所 八十二銀行 茅野支店 |
農業認定番号 | 長野県茅野市 26-25号 |
事業内容 | 夏秋いちごの生産販売 いちご苗の生産販売 |
主要取引先
- いちご苗
-
- 市野園芸
- 澤田農園
- 農家 さいとう
- 森田農園
- あいのいちご園
- 苺舎
- バンブーリゾートミハマ
- いちごの大地
- みふねストロベリーパーク
- 三谷農園
- 中野葡萄園
- 南河内尾崎農園
- 南岸和田農園
- 京ラフレーズ
- 苺やkirito
- エーゼログループ
- 久保アグリファーム
- 田人観光いちご園
- 千歳園
- 服部農園
- 中澤農園
- 石原農場
- 小林須坂農園
- あまいの大好き!農園
- 吉和ラフレーズ
- やまきベリーファーム

代表の言葉
平成22年、私は44歳で農業を志しました。農業に従事した経験がなかった私は2年間の農業研修を受け、その後独立、平成24年3月に信州茅野奥田農園を設立しました。
設立以来いちご苗、平成27年より夏いちごの生産を行い、信州茅野奥田農園は今年で9期目を迎えます。八ヶ岳の麓、長野県茅野市の恵まれた気候風土に感謝しつつ、生産管理体制をより強化し、更なる品質の向上を目指して邁進してまいりたいと思います。
今後とも益々のご愛顧、ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。
信州茅野 奥田農園
代表 奥田一裕

奥田農園を支える女性の力
奥田農園では内閣府男女共同参画局が推し進める女性の活躍促進を体現すべく、積極的に女性労働者の登用を行っています。働く意思を持ちつつも子育てや介護など家庭の事情等で安定した労働時間を確保することが難しい女性や、配偶者の扶養控除の適用範囲内という短時間労働ながらも自己の力を最大限に発揮したい女性に活躍の機会を提供することで「すべての女性が輝ける社会づくり」に貢献していければ幸いです。

職場会見学習の受け入れ
奥田農園では、市内中学校の支援学級の職場体験学習を支援しています。 11年前から農業と福祉の連携、「農福連携」に取り組んでおり、地域のコミュニティーを大切にしたいと活動しています。そんな中、地元の中学校の先生と知り合い、その先生のまっすぐさに心打たれ、職場体験学習へとつながりました。
アクセス情報
Google Maps : Googleマップで見る